河内新聞社 ホームページ 本文へジャンプ
ニュース】



たまごビル石垣

院長 石垣邦彦氏執筆の

【健康体を生かす医療】

たまご理論で病気のしくみを考える
     

河内新聞掲載バックナンバー


 

 
全国の読者から好評・連載中







《2006年》
   4月号  肺転移後の前立腺ガンを内臓調整で克服
  6月号  ガン・脳卒中・心筋梗塞は予防できる
  8月号  腎臓ガンからの肺転移を克服し社会復帰
  9月号  肺ガンの1次予防は内臓の活性化と禁煙
《2007年》
   5月号  私たちの個人的な「死」も子や子孫・社会を活かす
        大切な役割
   9月号  自殺の根本原因は食べられる「豊かさ」にある
《2008年》
  2月号  薬に頼らず慢性疾患を予防・治療する
  6月号  高齢者の肺炎予防のポイントは静脈還流にある
 11月号  高齢者のくすりの副作用を予防する
《2009年》
  5月号  B胃腸の弱りで上腹部が固くなり「腰痛」が発生する
  8月号  Eなぜ高齢者には「腰痛」と相前後して多種類の症状が
           体に現れるのか?
 11月号  H「上腹部の柔軟性」をつくれば「腰痛」の予防ができる
 11月5日号 インフルエンザは、かぜ?
           *ワクチン・タミフル・解熱剤は有効か
《2010年》
 1月号  ガンは私たちの仲間だ!
      *新たな発想でガンの予防・治療・人生を考える
 5月号  「つわり」も「肺炎」も元にある原因は消化
            菅の筋肉の「動き」の弱り
 8月号  食と血液と呼吸の三つの流れを転換する
       *果たして「脳・心臓・肺」が三大重要臓器か!
 9月号  @血液の循環は消化菅(胃腸)が支配する
《2011年》
  1月号  知らなかったiPS細胞の驚異 iPS細胞がおこす医療革命
  2月号  「老い」と「死」は防げない 身近な例、高血圧で考える
       クスリで本当に病気が治るか
       ROB治療で高齢者に「?生きている」ことを楽しんでいただく
  4月号  子孫が「生きのこる」ための私たちの「死」
  11月号  『からだのしくみにおまかせする』という新たな発想

《2012年》
  2月号  現代医学の慢性疾患の予防・治療・ケア
        そのものが解決に向かう5つの方向
  4月号  「上腹部の柔軟性」と「自然の治癒力」と
        「生きものが生きぬく原則」
  5月号  「頭寒足熱・冷えのぼせ」と「上腹部の柔軟性」
  8月号  「体液」の移動による「取り入れ・排泄」から
       人体の正常構造と機能が生まれた
  10月号  脳卒中の一番大きな原因である高血圧、
         その高血圧治療ガイドライン(2009)の生活上の修正項目

《2013年》
  2月号  石垣たまご理論について その発想と展開(上)
        「現代医学」がおちいっている迷路からどうぬけ出すか
  6月号  たまご理論の「人体力学」A 
        T「からだ」にとって、一番大事な「はたらき」は「入り出」
  8月号  たまご理論の「人体力学」C
        「長く深い呼気」が「からだ」の「しくみ」を生かす
  11月号  「上腹部の柔軟性」は
        「呼吸・血液循環・人体力学・自律神経・内臓全般の動き」
        と一心同体A
《2014年》
  2月号  STAP細胞とは、どういうものか
         ES細胞・iPS細胞と比較する(図1)
  4月号・6月号  お釈迦さんの悟りの体験に学ぶ
  7月号・9月号  患者主体の慢性疾患の予防を実現する
  11月  たまご理論の食べ方7カ条